ドミトリー・ヴィレンスキー

(パセチニュク)

 

経歴

dmivilensky1@gmail.com

バルト海沿岸出身、サンクトペテルブルク在住、フランス人学生、アラブ系駐在員。

数理計画学の分野で研究を行い、位相幾何学、代数学、型理論を学び、ソフトウェアエンジニアとして働いています。

私の経歴を詳しく知りたい方は、フォトアルバムをご覧ください。

令和5年

令和2年

仕事

MBZUAI (アラブ首長国連邦)
令和4年3月 — 今

MIPT (ロシア)
令和2年12月 — 5年12月

監督者

アレクサンダー・ガスニコフ、 アレクサンダー・ゴルノフ、 マルティン・タカチローランド・ヒルデブランド

言語

• ロシア語(流暢)、英語(C1)、フランス語(A2)、ドイツ語(A2)、日本語(N5)
• SystemVerilog、Assembler (RISC)、C++ (20)、Java (8 & Android SDK 28)、Python、MATLAB、Haskell、Coq

研究テーマ

二次最適化とブレグマン法

共著者: 博士号 ドミトリー・カムゾロフ

監督者: 教授 マルティン・タカチ、教授 ヒョードル・ストニャキン

論文: [30][27][16]

最適化問題の複雑さ

監督者: 教授 アレクサンダー・ガスニコフ

論文: [28]

ディープラーニングとトポロジー

共著者: 博士号 フョードル・パヴトニツキー、ダニイル・ドロシェンコ

論文: [26][32]

履歴書

インターンシップ

オイラー数学研究所 (ロシア)
令和3年10月 — 4年12月

JetBrains 研究機関
令和3年3月 — 4年3月

所属

システム設計究所 (ロシア)
令和3年11月 — 今

情報伝達問題研究所 (ロシア)
令和3年8月 — 6年6月

共同プロジェクト

セレラ高頻度取引 (セルビア)
令和5年7月 — 7年3月
定量的研究開発

ロシア外貿銀行 (ロシア)
令和3年8月 — 7年7月
TASSの記事

ファーウェイ
令和2年12月 — 5年12月
ヤニツキーとヴォロビエフが率いる

運輸研究所 (ロシア)
令和4年5月 — 5年1月

学習

グルノーブル大
フーリエ研 (フランス)
令和5年 — 7年、学部生                

ネアポリス大パフォス (キプロス)
令和4年 — 5年、学部生

MIPT (ロシア)
令和2年 — 3年、学部生     

CSセンター (ロシア)
平成30年 —令和4年、CSとSEの学生

数物学院239 (ロシア)
平成29年—令和2年、リセウムの学生

社会活動

教育

MIPT (令和3年秋)。修士課程「最適化手法」。ストニャキン教授の助手。

教育シリウス(ソチ) (令和3年夏)。学校プロジェクトキャンプ。小学生とのプロジェクトのメンター (プロジェクトについてプレゼンテーション)

教育シリウス(ソチ) (令和2年春)。人気の科学講演 (講義第1回講義第2回)

レビュー

NeurIPS (令和4年 — 6年)。レビュー担当者

ICML (令和5年 — 6年)。レビュー担当者

ICLR (令和6年 — 7年)。レビュー担当者

AISTATS (令和7年)。レビュー担当者

OPTIMA (令和5年 — 6年)。プログラム委員

Journal of Inequalities and Applications (令和5年)。招待された査読者

Mathematical Programming (令和6年)。招待された査読者

論文

令和7年

[32] Pasechnyuk-Vilensky, D., Doroshenko, D. 「フィードどこでもニューラルネットワーク(一)定常離散→隠れ状態、グラフ上で拡散」。 URL http://arxiv.org/abs/2507.20088

EJCO Q1

[31] Pasechnyuk, D.A., Dvurechensky, P., Uribe, C.A., Gasnikov, A.V. 「サイズに比例した確率の量子化による分散凸最適化」。 EURO Journal on Computational Optimization 13, 100113 (2025) DOI 10.1016/j.ejco.2025.100113

ICLR A*

[30] Kamzolov, D.I., Pasechnyuk, D.A., Agafonov, A., Gasnikov, A.V., Takáč, M. 「OPTAMI: 高階法のグローバル超線形収束」。 The Thirteenth International Conference on Learning Representations (2025) URL https://openreview.net/forum?id=Cpr6Wv2tfr

令和6年

[29] Savchuk, O.S., Alkousa, M.S., Shushko, A.S., Vyguzov, A.A., Stonyakin, F.S., Pasechnyuk, D.A., Gasnikov, A.V. 「比較的滑らかで比較的リプシッツ連続な最小化問題のための加速ブレグマン勾配法」。 (2024) URL https://arxiv.org/abs/2411.16743

[28] Pasechnyuk, D.A., Lobanov, A., Gasnikov, A. 「ゼロ次最適化におけるノイズの最大許容レベルの上限」。 (2023) URL https://arxiv.org/abs/2306.16371

[27] Pasechnyuk, D.A., Gasnikov, A., Takáč, M. 「非凸関数と凸関数に対する適応的前処理による確率的勾配降下法の収束解析」。 (2023) URL https://arxiv.org/abs/2308.14192

ICML A*

[26] Brilliantov, K., Pavutnitskiy, F.Yu., Pasechnyuk, D.A., Magai, G. 「言語モデルの代数的位相への適用:ウー・ジエ式におけるマルチラベル付けを用いた単体サイクルの生成」。 Proceedings of the 41st International Conference on Machine Learning, PMLR 235, 4542–4560 (2024) URL https://proceedings.mlr.press/v235/brilliantov24a.html

[25] Kubentayeva, M., Yarmoshik, D., Persiianov, M., Kroshnin, A., Kotliarova, E., Tupitsa, N., Pasechnyuk, D., Gasnikov, A., Shvetsov, V., Baryshev, L., Shurupov, A. 「ネストされた選択構造と容量制約を備えた複合モデルでネットワーク均衡を探索するための主双対勾配法」。 Computational Management Science: Network Analysis and Applications 21(1), 15 (2024) DOI 10.1007/s10287-023-00494-8

令和5年

[24] Ablaev, S.S., Stonyakin, F.S., Alkousa, M.S., Pasechnyuk, D.A. 「比較的滑らかで比較的強い単調演算子を持つ変分不等式に対する適応法」。 Programming and Computer Software 49(6), 485–492 (2023) DOI 10.1134/S0361768823060026

[23] Aivazian, G.V., Stonyakin, F.S., Pasechnyuk, D.A., Alkousa, M.S., Raigorodskii, A.M., Baran I.V. 「凸最適化問題のためのフランク・ウルフアルゴリズムの適応型変種」。 Programming and Computer Software 49(6), 493–504 (2023) DOI 10.1134/S0361768823060038

[22] Pasechnyuk, D.A., Persiianov, M., Dvurechensky, P., Gasnikov, A. 「ユークリッド正規化最適輸送のためのアルゴリズム」。 International Conference on Optimization and Applications. Lecture Notes in Computer Science 14395, 84–98. Springer, Cham (2023). DOI 10.1007/978-3-031-47859-8_7

[21] Pasechnyuk, D.A., Gornov, A.Yu. 「グローバル最適化のためのランダム化非降下法」。 International Conference on Optimization and Applications. Communications in Computer and Information Science 1913, 3–14. Springer, Cham (2023). DOI 10.1007/978-3-031-48751-4_1

[20] Gladin, E.L., Kuruzov, I.A., Pasechnyuk, D.A., Stonyakin, F.S., Alkousa, M.S., Gasnikov, A.V. 「変数の 1 つの次元が小さい、強凸凹の複合鞍点問題を解く」。 Matematicheskii Sbornik 214(3), 3–53 (2023) DOI 10.4213/sm9700

ICSE A*

[19] Pasechnyuk, D., Prazdnichnykh, A., Evtikhiev, M., Bryksin, T. 「アダムを判断する: ソフトウェア エンジニアリング タスクの機械学習におけるオプティマイザーのパフォーマンスの調査」。 IEEE/ACM 45th International Conference on Software Engineering: New Ideas and Emerging Results, 117–122 (2023) DOI 10.1109/ICSE-NIER58687.2023.00027

[18] Beznosikov, A.N., Gasnikov, A.V., Zainullina, K.E., Maslovskiy, A.Yu., Pasechnyuk, D.A. 「変分不等式法の統一分析:分散削減、サンプリング、量子化、座標降下」。 Computational Mathematics and Mathematical Physics 63(2), 189–217 (2023) DOI 10.1134/S0965542523020045

令和4年

[17] Pasechnyuk, D.A., Gasnikov, A., Takáč, M. 「確率的勾配降下法における運動量スケーリングの効果」。 NeurIPS Workshop HOO (2022) URL https://order-up-ml.github.io/papers/17.pdf

NIPS A*

[16] Hanzely, S., Kamzolov, D., Pasechnyuk, D., Gasnikov, A., Richtárik, P., Takáč, M. 「減衰ニュートン法はグローバルO(1/k²)とローカル二次収束率を達成する」。 Advances in Neural Information Processing Systems 35, 25320–25334 (2022) URL https://proceedings.neurips.cc/paper_files/paper/2022/hash/a1f0c0cd6caaa4863af5f12608edf63e-Abstract-Conference.html

JOTA Q1

[15] Ivanova, A., Dvurechensky, P., Vorontsova, E., Pasechnyuk, D., Gasnikov, A., Dvinskikh, D., Tyurin, A. 「凸最適化におけるオラクル複雑度の分離」。 Journal of Optimization Theory and Applications (2022). DOI 10.1007/s10957-022-02038-7

[14] Alpatov, A.V., Peters, E.A., Pasechnyuk, D.A., Raigorodskii, A.M. 「信号のデジタルプリディストーションにおける確率的最適化」。 Computer Research and Modeling 14(2), 399–416 (2022) DOI 10.20537/2076-7633-2022-14-2-399-416

[13] Pasechnyuk, D.A., Anikin, A.S., Matyukhin, V.V. 「加速近位エンベロープ:座標降下法への応用」。 Computational Mathematics and Mathematical Physics 62(2), 342–352 (2022) DOI 10.1134/S0965542522020038

令和3年

[12] Pasechnyuk, D., Raigorodskii, A. 「個々の伝送速度の更新によるネットワークユーティリティの最大化」。 International Conference on Optimization and Applications. Communications in Computer and Information Science 1514, 184–198. Springer, Cham (2021). DOI 10.1007/978-3-030-92711-0_13

[11] Pasechnyuk, D., Dvurechensky, P., Omelchenko, S., Gasnikov, A. 「動的価格設定のための確率的最適化」。 International Conference on Optimization and Applications. Communications in Computer and Information Science 1514, 82–94. Springer, Cham (2021). DOI 10.1007/978-3-030-92711-0_6

[10] Pasechnyuk, D., Matyukhin, V. 「触媒加速座標降下法の計算効率について」。 International Conference on Mathematical Optimization Theory and Operations Research. Lecture Notes in Computer Science 12755, 176–191. Springer, Cham (2021). DOI 10.1007/978-3-030-77876-7_12

[9] Maslovskiy, A., Pasechnyuk, D., Gasnikov, A., Anikin, A., Rogozin, A., Gornov, A., Vorobyev, A., Antonov, L., Vlasov, R., Nikolaeva, A., Yanitskiy, E., Begicheva, M. 「信号のデジタルプリディストーションにおける非凸最適化」。 International Conference on Mathematical Optimization Theory and Operations Research. Communications in Computer and Information Science 1476, 54–70. Springer, Cham (2021). DOI 10.1007/978-3-030-86433-0_4

[8] Gasnikov, A.V., Dvinskikh, D.M., Dvurechensky, P.E., Kamzolov, D.I., Matyukhin, V.V., Pasechnyuk, D.A., Tupitsa, N.K., Chernov, A.V. 「凸最適化のための高速メタアルゴリズム」。 Computational Mathematics and Mathematical Physics 61(1), 17–28 (2021) DOI 10.1134/S096554252101005X

[7] Ivanova, A., Pasechnyuk, D., Grishchenko, D., Shulgin, E., Gasnikov, A., Matyukhin, V. 「滑らかな凸最適化のための適応触媒」。 International Conference on Optimization and Applications. Lecture Notes in Computer Science 13078, 20–37. Springer, Cham (2021). DOI 10.1007/978-3-030-91059-4_2

[6] Ivanova, A.S., Pasechnyuk, D.A., Dvurechensky, P.E., Gasnikov, A.V., Vorontsova, E.A. 「ネットワークにおけるリソース割り当て問題のための数値手法」。 Computational Mathematics and Mathematical Physics 61(2), 312–345 (2021) DOI 10.1134/S0965542521020135

OMS Q1

[5] Stonyakin, F., Tyurin, A., Gasnikov, A., Dvurechensky, P., Agafonov, A., Dvinskikh, D., Alkousa, M., Pasechnyuk, D., Artamonov S., Piskunova, V. 「不正確なモデル: 最適化と変分不等式のフレームワーク」。 Optimization Methods and Software, 1–47 (2021). DOI 10.1080/10556788.2021.1924714

令和2年

[4] Ivanova, A., Stonyakin, F., Pasechnyuk, D., Vorontsova, E., Gasnikov, A. 「ネットワークユーティリティ最大化問題のための適応型ミラー降下法」。 IFAC-PapersOnLine 53(2), 7851–7856 (2020). DOI 10.1016/j.ifacol.2020.12.1958

令和1年

[3] Pasechnyuk, D.A., Stonyakin, F.S. 「固定された正方形上の 2 つの変数の凸リプシッツ連続関数を最小化する方法」。 Computer Research and Modeling 11(3), 379–395 (2019) DOI 10.20537/2076-7633-2019-11-3-379-395

[2] Stonyakin, F., Dvinskikh, D., Dvurechensky, P., Kroshnin, A., Kuznetsova, O., Agafonov, A., Gasnikov, A., Tyurin, A., Uribe, C., Pasechnyuk, D., Artamonov, S. 「目的の不正確なモデルの問題に対する勾配法」。 International Conference on Mathematical Optimization Theory and Operations Research. Lecture Notes in Computer Science 11548, 97–114. Springer, Cham (2019). DOI 10.1007/978-3-030-22629-9_8

[1] Pasechnyuk D.A. 「携帯電話基地局におけるリソース割り当てのスケジューリング戦略」。 Proceedings of MIPT 11(2), 38–48 (2019) URL https://mipt.ru/upload/medialibrary/f16/4_trudy-mfti-_2_42_38_48.pdf

講演

令和6年

報告「言語モデルの代数的位相への適用:ウー・ジエの公式における多重ラベル付けを用いた単体サイクルの生成」。 機械学習に関する国際会議、ウィーン。 URL https://icml.cc/virtual/2024/poster/33428

令和5年

報告「グローバル最適化のためのランダム化非降下法」、「ユークリッド正規化最適輸送アルゴリズム」。 国際会議の最適化とアプリケーション。 URL http://agora.guru.ru/display.php

令和4年

報告「確率的勾配降下法における運動量スケーリングの効果」。 NeurIPS ワークショップ「順序立てて!機械学習における高階最適化の利点」。 URL https://order-up-ml.github.io/papers/

報告「減衰ニュートン法はグローバルO(1/k²)とローカル2次収束率を達成する」。 ロシア科学アカデミー・イヴァンニコフ・システムPG研究所公開会議。 URL https://www.isprasopen.ru/#Agenda

令和3年

報告「ソーラー法: 1レベル最適化問題における2レベルアルゴリズム」。 リャプノフの朗読、ロシア科学アカデミーシベリア支部のシステムダイナミクスおよび制御理論のためのマトロソフ研究所。 URL https://ris.icc.ru/publications/6158

朗読「ソフトウェア工学における最適化」。 JetBrains 研究所、ソフトウェアエンジニアリングのための機械学習ラボ。 URL https://youtu.be/bzGWnhb8_-8

報告「動的価格設定のための確率的最適化」、「個々の伝送速度を更新することでネットワークユーティリティを最大化する」、「滑らかな凸最適化のための適応触媒」。 国際会議の最適化とアプリケーション。 URL http://agora.guru.ru/display.php

報告「ネットワークユーティリティの最大化:最適化とプロトコル」、「デジタル信号処理における非線形システムのモデリングのための勾配ベースの方法」。 境界のない最適化。 URL http://dmivilensky.ru/opt_without_borders/

報告「触媒加速座標降下法の計算効率について」。 数学的最適化理論とオペレーションズ・リサーチに関する国際会議。 URL https://easychair.org/smart-program/MOTOR2021/

令和2年

報告「ユニバーサル加速近位エンベロープ」。 第63回MIPT科学会議。 URL https://conf.mipt.ru//folders/attachment/2882/download

報告「加速近位包絡線:座標降下法への応用」。 シリウス大学、情報理論、最適化、制御の現代的手法。 URL https://sochisirius.ru/obuchenie/graduates/smena673/3259

令和1年

ポスター「固定正方形上の凸最小化に対するネステロフ法の不正確さについて」。 制御、情報、最適化を専門とする若手研究者のための伝統的な学校。 URL https://ssopt.org/2019

報告「固定正方形上の凸最小化に対するネステロフ法の不正確さについて」。 グラフ、ネットワーク、およびその応用に関する会議、MIPT。

平成30年

報告「微細入力構造を持つフローのスループット最大化」。 職場におけるワークショップの最適化、MIPT。 URL http://www.mathnet.ru/php/conference.phtml?eventID=1&confid=1259

平成29年

報告「基地局トラフィックのルーティングのためのインデックスベースの戦略」。 第60回MIPT科学会議。 URL https://abitu.net/public/admin/mipt-conference/FPMI.pdf